¥3,443
稲の光合成能力の向上、登熟促進、倒伏軽減におすすめ!
水に混ぜるだけで活性ケイ酸マグネシウムがすぐに溶け出し、葉面からすばやく吸収させることができます。
■シリカ物語の主な効果
1.光合成能力の向上
•稲などのイネ科植物は、けい酸(シリカ)を多く吸収することで光合成が活発になります。
•光合成が活発になると、植物の生育が良くなり、収量や品質の向上が期待されます。
2.茎葉の強化
•茎や葉が丈夫になり、風雨などによる倒伏(植物が倒れること)を防ぐ効果があります。
•実際に使用した農家の声として、「稲刈り時にササを刈るような音がするほど茎がしっかりしていた」との感想も寄せられています。
3.登熟の促進
•登熟とは、穂が実っていく過程のことです。
•けい酸の補給により、登熟がスムーズに進み、収穫時の品質が向上する可能性があります。
4.受光態勢の改善
•葉の配置や角度が良くなり、太陽光を効率よく受けられるようになります。
•これも光合成の効率化につながります。
■科学的な背景(補足)
けい酸(SiO₂)は植物にとって必須栄養素ではないものの、**「有用元素」**として知られています。特にイネ科植物では、けい酸の補給が以下のような生理的効果をもたらすことが研究でも示されています:
•細胞壁の強化
•病害虫への抵抗性向上
•水分保持力の向上
■使用方法
•散布濃度:1000倍希釈
•散布時期と回数:出穂前(約2週間前):1回/出穂直前または直後:1回/穂ばらみ期:1回
•散布量:10aあたり200〜250L
•農薬との混用:ほとんどの農薬と混合可能
•展着剤:加えることを推奨
■使用原料
セピオライト、酸性白土
■分析例
pH:5.9
内容量:500g
形状:粉状
梱包:アルミ袋
発売元:イノチオプラントケア株式会社